山口市湯田温泉のとあるイベントに行ってきました。
タイトルは、我が家での呼び方です。
会場周辺の道路は歩行者天国に。
公園はこんな様子。
多くの人でにぎわっていました。
昨年か一昨年ごろに始まったと思うのですが、すっかり定着しましたね。
さて私は、
ナンカレーセットにタンドリーチキン、
長野の「よなよなエール」をいただきました。
ほんとに今日は暑かったです。影にいてもサウナのように汗が噴出。
ビールもよく出たことでしょう。
さあ、明日からまたがんばろー。
ではでは。
2017年7月30日日曜日
2017年7月28日金曜日
2017年7月27日木曜日
続・クワガタもらいました。
昼間はあまり動かなくて、大丈夫?と思ってたけど、
家で突っついたら、即ジャキーンと挟んできました。元気そう。
子どもに見せて、飼うことに決定。
早速ホームセンターで物資調達、飼育セット作りスタート。
↓ダンボール箱の中で水を少しずつ加えながら混ぜます。
↓ギュッとして固まるけど水はしみ出さないくらいで完了。
↓ケースに移します。
いろいろ買ってきたぞー。
さあ息子よ、お前が入れるんだ、お前が決めるんだ。
で、とうちゃんはスマホでパシャッ。
さあ、クワガタも入れるんだ、ティッシュごと。
息子、実はさっき挟まれたのでかなりビビってましたが、やり遂げたな。
↓紙製の虫よけシートをいい大きさに切り、挟んでふたをします。
ググったとおりに無事終了ー。
子どもの物置部屋におくことになりました。
ティッシュにつかまったまま、直立しているみたい。
さあ、明日からお世話をしましょう。
ではでは。
家で突っついたら、即ジャキーンと挟んできました。元気そう。
子どもに見せて、飼うことに決定。
早速ホームセンターで物資調達、飼育セット作りスタート。
↓ダンボール箱の中で水を少しずつ加えながら混ぜます。
↓ギュッとして固まるけど水はしみ出さないくらいで完了。
↓ケースに移します。
いろいろ買ってきたぞー。
さあ息子よ、お前が入れるんだ、お前が決めるんだ。
で、とうちゃんはスマホでパシャッ。
さあ、クワガタも入れるんだ、ティッシュごと。
息子、実はさっき挟まれたのでかなりビビってましたが、やり遂げたな。
↓紙製の虫よけシートをいい大きさに切り、挟んでふたをします。
ググったとおりに無事終了ー。
子どもの物置部屋におくことになりました。
ティッシュにつかまったまま、直立しているみたい。
さあ、明日からお世話をしましょう。
ではでは。
2017年7月26日水曜日
2017年7月24日月曜日
みきちゃんもおとな食い。
実家でスイカを食べました。
半分にして、各自スプーンでえぐるという、おとな食い。
みきちゃんは、いるー?
お、いったー。
歯でガリガリ。冷たくて甘いねー。
そして、
ベストショット、ゲット。
ごちそうさま。
ではでは。
2017年7月23日日曜日
2017年7月22日土曜日
2017年7月21日金曜日
朝も寝るみきちゃん。
今日は午前中お休み。
みきちゃんとべったりまったり過ごしております。
私は後ろにいます。ぺとっと体くっつけてくるね。
口のつけ根がかわいいね。
この前、みきちゃんが入れられたアマゾンのはこ(詳しくはこちら)、
グレードアップしました。
自分から入りました。
居心地はそこそこよいみたいです。
箱の中から監視中。
朝方もゴロゴロしてばかりのみきちゃんでした。
ではでは。
みきちゃんとべったりまったり過ごしております。
私は後ろにいます。ぺとっと体くっつけてくるね。
口のつけ根がかわいいね。
この前、みきちゃんが入れられたアマゾンのはこ(詳しくはこちら)、
グレードアップしました。
自分から入りました。
居心地はそこそこよいみたいです。
箱の中から監視中。
朝方もゴロゴロしてばかりのみきちゃんでした。
ではでは。
2017年7月19日水曜日
久々に午前様。
ちょっと3連休を謳歌したと思ったら、
職場にて本日を迎えてしまいました。やれやれ。
こういう時に限ってすんなりとは眠れず。
一筆いってみよー。
特段ネタないので、心に浮かんだ曲を。
5分くらい考えまして...
本日ご紹介するのは、ドイツの往年のメタルバンド Scorpions です。
彼らのメタルっぽい曲は正直あまり知らないのですが、
美しいロックバラード2曲をご紹介。
まずは世界中で大ヒットした Wind Of Change、どうぞ。
バンドがソビエト崩壊前のモスクワを訪れた際のインスピレーションから生まれた曲。歌詞にも曲にも見事に描写されていて、思わず遠くを見つめて想いを馳せてしまう、そんな曲です。
もう1曲は、Believe In Love。どうぞー。
Wind...よりも前、アルバム Savage Amusement のラストの曲です。
いやー、何百回聴いたかな、この曲。
愛を信じてたんだな、あの頃は。多分。
名曲よー、われを清めたまえー。
ではでは。
職場にて本日を迎えてしまいました。やれやれ。
こういう時に限ってすんなりとは眠れず。
一筆いってみよー。
特段ネタないので、心に浮かんだ曲を。
5分くらい考えまして...
本日ご紹介するのは、ドイツの往年のメタルバンド Scorpions です。
彼らのメタルっぽい曲は正直あまり知らないのですが、
美しいロックバラード2曲をご紹介。
まずは世界中で大ヒットした Wind Of Change、どうぞ。
バンドがソビエト崩壊前のモスクワを訪れた際のインスピレーションから生まれた曲。歌詞にも曲にも見事に描写されていて、思わず遠くを見つめて想いを馳せてしまう、そんな曲です。
もう1曲は、Believe In Love。どうぞー。
Wind...よりも前、アルバム Savage Amusement のラストの曲です。
いやー、何百回聴いたかな、この曲。
愛を信じてたんだな、あの頃は。多分。
名曲よー、われを清めたまえー。
ではでは。
2017年7月17日月曜日
ハゼ釣り。
博物館の後、
今シーズン初、毎年恒例のハゼ釣りへ。
じいちゃんばあちゃんも一緒で心強い。
ただし、みきちゃんは暑いのでお留守番。ごめんよ。
河川公園の一角、まあまあ河口に近い汽水域です。
餌つけて、5~10mくらいのところに落として、
あとはそれなりにやっとけば、トントン拍子に釣れました。
ハゼをゲット。
目当てはこれをたくさん釣ること。
食べるためです。天ぷらがとても美味なのです。
こんなのも釣れました。
フグですね。
リリースですけど、ハゼよりは引きが強いし、プクーッとふくれたりするし、かわいい顔してるから、これはこれで、たまにはかかってくれてOK。
針切られちゃうこともありますけどね。
子どもも大きめのやつ釣りました。
あと、ハゼよりやや大きめのセイゴもよく釣れますが、
今日は妻がビッグなやつをあげました。
いやー、ここでの釣りでこんなのは初めてです。
暑い中、気づいたら3時間くらいやってました。
本日の戦利品はこちら。
妻のセイゴ、やはりデカい。
イサキの子1匹とドンコ1匹も含みます。
あとはハゼとセイゴ、ハゼの方がちょっと多いかな。
すべて、夕食にて美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ただ私、日焼け対策無しだったので、真っ赤です。
油断したー。次回は気をつけよう。
ではでは。
今シーズン初、毎年恒例のハゼ釣りへ。
じいちゃんばあちゃんも一緒で心強い。
ただし、みきちゃんは暑いのでお留守番。ごめんよ。
河川公園の一角、まあまあ河口に近い汽水域です。
餌つけて、5~10mくらいのところに落として、
あとはそれなりにやっとけば、トントン拍子に釣れました。
ハゼをゲット。
目当てはこれをたくさん釣ること。
食べるためです。天ぷらがとても美味なのです。
こんなのも釣れました。
フグですね。
リリースですけど、ハゼよりは引きが強いし、プクーッとふくれたりするし、かわいい顔してるから、これはこれで、たまにはかかってくれてOK。
針切られちゃうこともありますけどね。
子どもも大きめのやつ釣りました。
あと、ハゼよりやや大きめのセイゴもよく釣れますが、
今日は妻がビッグなやつをあげました。
いやー、ここでの釣りでこんなのは初めてです。
暑い中、気づいたら3時間くらいやってました。
本日の戦利品はこちら。
妻のセイゴ、やはりデカい。
イサキの子1匹とドンコ1匹も含みます。
あとはハゼとセイゴ、ハゼの方がちょっと多いかな。
すべて、夕食にて美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ただ私、日焼け対策無しだったので、真っ赤です。
油断したー。次回は気をつけよう。
ではでは。
登録:
投稿 (Atom)