つれづれちょう
お出かけ、いきもの、音楽など...気の向くままに書いています。どうぞよろしく。
2017年5月31日水曜日
みきちゃん vs ウニ。
海のつづき。
絶妙な浅瀬の浜でウニ(の死がい)を見つけたみきちゃん。
おそらく「生き物??」と思ったのでしょう。
興味津々&一生懸命ながらも慎重なみきちゃんをどうぞ。
時々、水中に顔を突っ込んで、ブクブクブクってなるのがかわいいですね。
ではでは。
2017年5月30日火曜日
海の追記。
もう10日くらいたちましたが、
海に行った時のつづきを。
子供と妹。
超久しぶりの再会でしたが楽しそうに遊んでいました。
この日はちょっとしたバーベキューもしました。
こんな感じ。
左右に持ってきた煉瓦ブロック、
上に金網、その上にアルミの焼きそばプレート。
炭に火がついたら浜辺で拾い集めた木切れをくべながら火力調整。
肉多いかな?と思ったけど、ペロリと平らげました(主に私が)。
家に帰って、お風呂に入ったみきちゃん。
私のそばで爆睡でした。
自分で持ってきたサッカーボールクッションを枕にしております。
海に入れて暑さもしのげたね。
ウニで遊んだり、近づいてきたトンビを追っ払ったり、
楽しかったね。
ウニで遊ぶ映像、いつかアップしたいなー。
めちゃ笑いました。
ではでは。
2017年5月27日土曜日
2つ星のテントウムシ。
今日は子供の運動会。
徒競走終わって、もう昼まで出番なし。
ちょっとブラブラしてたら、
桜の葉にテントウムシを発見。
これ、2つ星ですね。あんまり見ることないので
撮っときました。
フタホシテントウだっけ?と思い調べたところ、
大きさなどから、どうもナミテントウというらしい。へえー。
ついでにかわいいサクランボも。
ではでは。
2017年5月25日木曜日
巨大アメフラシ。
この前の土曜日、萩市の倉江の浜に行きました。
2週間ぶりでしたね。
現場から1枚写真上げただけだったので、今回はレポートを。
今回は早く出発して、午前11時前に到着。
かなり潮がひいてますねー。
砂浜で、アオスジアゲハ発見。
つかまえたの初めてです。目が大きくて、かわいいですね。
その後も、同じところをぐるぐると飛んでは水飲んでるみたいでした。
網でつかまえた生き物たち。
何かの稚魚、小エビ、小さなアメフラシがいますよ。
しばらくすると、こんなににぎやかになりました。
カニ、ヒトデ、ウニなど加わってますね。
ほとんど子供がとりました。
イトマキヒトデ。取りやすいところにいたようです。
さあ、お待たせしました。タイトルのやつ。
岩に張り付いていた巨大アメフラシを見つけて、取ってきました。
でかーーーい!こんなの初!みきちゃんもビックリ。
ぜひ映像でもどうぞ。
持っていると、徐々に手に吸いついてきますよ。
紫の液は終始出さなかったですね。出す条件とかあるのかなー。
きちんと、もといた岩のところに返してあげましたよ。
恒例の磯釣りもしました。
どんこ2匹、ベラの子1匹が釣れました。
これは、帰り際に逃がしてやったところ。
キャッチ&ウォッチ&リリースで十分です。
また釣られてねー。
この花はヒルガオ、かな?
あらためて思うに、最高の遊び場ですね、ここは。
また今度、つづき書きます。
ではでは。
2017年5月20日土曜日
再び、あの海へ。
萩のあの海に着きました。
さあお楽しみ。
さようなら大阪。
大阪での出張から帰ってきました。
かけ足でしたね。
スマホからの投稿をやってみれたのは良かったです。
さようならー。
つぎは遊びで来るねー。
まあ、厳密には、少し遊んだんですけどね。
ということで、つづきは、また小出しにアップします。
ではでは。
2017年5月19日金曜日
海遊館2。
海遊館。
大阪より。
出張2日目で大阪にいます。
海遊館そばの観覧車が見えますね。
※追記:初めて出先からスマホで投稿しました。うまくいきましたね。
2017年5月14日日曜日
神社に咲くきれいな花。
本日も汗ばむほどのよい天気。
長ーい階段を上って、近くの神社に到着。
木陰がひんやり涼しくていいですねー。
暗い境内に、ひと際目立つ黄色い花が咲いていました。
実家で母にきいたところ、名前は「エビネ(ラン)」。
いろいろな色のものがあるそうです。
じつは、実家の裏庭にも前から植えてあるらしい。へえー。
帰り際、階段の傍らに咲いていた花。
小さいけど、変わった形をしたきれいな花です。
名前は「ユキノシタ」。
はあ、この時期の花じゃないみたいな名前ですねー。
花シリーズ、つづいてますねー。
撮った分だけ、確実にはまっていきます。
ではまた。
みきちゃん散髪しました。
いつものように、ごろ寝する私にくっつくみきちゃん。
じつは...。
じゃーん。散髪しました。
毛の長いゴージャスみきちゃんもいいけど、
つんつるてんみきちゃんもかわいいね。
若返ったみたい。
暑くなってきたので、きっとスッキリしたことでしょう。
ちょっと写真に指入ってしまいましたね。
ではでは。
みきちゃんバウムクーヘンをおねだりする。
おや、みきちゃん。どうしたの?
あ、これほしいのね。
よし。あげるから、写真撮らせてね。
いやー、かわいい写真撮れたー。
またお菓子あげちゃった(反省なし)。
ではでは。
2017年5月7日日曜日
連休最終日。
いずれやってくると思っていましたが、来てしまいましたね。
ゴールデンウィーク最後の日。
快晴のお出かけ日和。子供と自転車であちこち行きました。
鯉のぼり見てないなー、と思っていたら、家の近くにありました。車で出かけてたら、わからなかったかも。
あちこちで見つけたもの。
ヘビイチゴですね。野イチゴ食べれる?と子供が持ってきたのですが、これは食べれないはずですね。
とっても小さな花。近寄ってみると、かわいい色ですね。
調べたところ、勿忘草(わすれなぐさ)。これがか...。
花壇に咲くデイジー。
こちらの花はネモフィラというそうです。
ありがとう、画像検索。
裏山の神社に上ると、たけのこ多数発見。
な、長い。すでにたけのこではないですね。
30分くらい自転車こいで、公園へ。
一角にある小川で水遊び。
おー、息子。そんなに行くか。
この辺で言う「はや」とか「ごり」とか、結構いました。
中には、10cm近い魚もシュシュシュッと目の前を通っていきます(つかまえられんけど)。
つかまえたのは、
はやの小さいのは、近づくのをじーっと待って、網をバサッと入れれば捕れました。手のひらの虫は、やご(トンボの幼虫)ですね。
これはごりですが、取り逃がしました。せめて写真だけ。真ん中にいますよ。
以上、よい休日でした。
さあ、今日は早く寝て、明日からに備えましょう。
ではでは。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)