2019年5月5日日曜日

GWをふりかえる。

時代をまたぐ10連休もまもなく終わり。
5月に入ってからのお出かけのふりかえり。

久しぶりに下関市の海響館周辺へ。

関門海峡を望む。天気◎でした。

好物の若い草を食べるみきちゃん。
今日はみーちゃんもリードつけて出してみる。

意外とぴょーんとは出ません。周囲を警戒してる様子。

大好きなクローバーもふもふの上でご満悦のみきちゃん。

海響館館内にて。トラフグ。

コウイカ。

ネズミフグ。かわいいナンバー2。
 

ポーキュパインフィッシュ。かわいいナンバー1。
つくづく見た目抱き枕にしたい。

源平太鼓。回転焼き風のお好み焼き。
具だくさんでボリューム満点、下部にはたまご。
500円でお腹いっぱい。

宇部市小野のアクトビレッジおのにて。
小野はお茶の産地。八十八夜お茶まつりでした。

シャトルバス着いたら、まさにもちまき実施中。
だいぶ後方を余儀なくされるも運よく1個飛んできました。 

焼き鳥、安くておいしかったー。
2パック16本、小野茶とともにいただきました。

暑いので陰で座り込むみきちゃん。
天気の良い真昼の散歩はちょっとつらくなってきますねー。

知人の子が遊ぶのを見守る。
手作りの迷路、子どもたちでにぎわってました。
 
今日はというと、出かけずにのんびり。明日もかなあ。
ぼちぼち日常に戻る準備を(悲)。
ではでは。

2019年5月1日水曜日

HAPPY NEW ERA!

今日から新しい元号になりました。
昨日はまるで大みそかのような感じでしたね。
さて今日は、年越し気分そのままに、防府市の防府天満宮へ、いざ初詣?

参道沿いの交流拠点、うめてらす。


わああ、ぶっちーが令和でお出迎え!
これは新年?早々、何と縁起がよいことではないかー!
そして引き込まれるように入店&即買い(後述)。
※ぶっちーは防府市のゆるキャラで1年前から虜です

気分上々で先へ進むと、今度は階段にお花がたくさん、


...? あーーー!


令和だー、すごーい!
参拝者の数も多く、やはり今日は初詣、という捉え方で良かったみたいですね。
今日付の御朱印をもらうための長ーい列もありました。

境内の一角でひと休みのみきちゃんと、
久々登場のみーちゃん(かごの中のネコ)。



雨天続きだったので久しぶり&令和初のお散歩。

さて帰宅後、即買いしたものをあらためる。
買ったのは...



いつからこんなにもグッズ化されていたのか...歓喜。
ぶっちー幸せます。いい時代になった。
ではでは。

2019年4月30日火曜日

平成をふりかえる。

本日をもって平成が終わります。
ということで、ここまでの4連休のふりかえり。

つつじも咲いてたきらら浜にて。
みきちゃん、海だー。




天気もよし、お散歩を満喫しました。
元気なみきちゃんを見てるのが何よりの癒しです。

きらら浜でみつけたお花たち。

ヒナギキョウ。真ん中の白いボンボンがかわいくて好き。

タンポポがたくさん。

アップ1。 

アップ2。 

ハルジオン。虫カットイン。
ヒメジョオンとの区別は毎度こちらを参照しております。
葉が茎を抱いているってこういうことですね。
 
さて別の日ですが、麻雀しました。
 

 
7巡目リーチからのペン三萬一発ツモ、ドラ1。
調子のよいときはこんなものですね。
八索と四萬落とせてたらここで純チャンテンパイ...まあ「たら」はないが。
次回はそんなステキな手を。
 
今日はというと...
 

スイッチのジョイコン修理。
レバーがきちんと戻らず、勝手に動く状態でした。よくあるらしい。
ネットで修理キットを購入しておりました。細かい作業をがんばりました。


見事に復活!これでツインビーができる!

平成は終わるが、連休は終わらないwww
ではでは。 

2019年4月28日日曜日

ツツジ。


もう咲いていました。ツツジ。
山口市きらら浜にて。
ではでは。

2019年4月27日土曜日

コハコベ。



田んぼのあぜ道に咲いてました。
白くて小さなかわいい花。
花びらがたくさん、何枚かなあと思い、調べると、
5枚の花弁が二重になってるとのこと。

短く小出しにしていきます。
ではでは。

2019年4月14日日曜日

さかな祭り。

あーよく寝た(3か月)?
防府市の潮騒市場にて、大好物の焼きカキ、
久々にいただきました!



あー、お口の中が幸せます。
お菓子&もちまきは、


大漁ではなかったがまあよし。
今日はライバル多かったねー。
ではでは。

2019年1月15日火曜日

新年会。

家族のほんの思いつきで、
長門市仙崎にあるセンザキッチンに行きました。


久しぶり。3回目くらいかな。3連休の中日でにぎわっていました。
ではまず日本海を望む。


雲が多いですが、青空も出ていて、遠くまで見晴らしがよかったです。
まあ風も吹いていて寒かったですけど。


仙崎が所属の海保の巡視船「おおみ」。

さあ、食材を買って、いざグリルハウスでバーベキューじゃ!




正直ちょっとお金はかかるが、最高です。
たまにはしてもいい贅沢でしょう。


みきちゃん、寒いけどごめん、ちょっと待っててねー。

みきちゃんといっぱいお散歩した後、返す刀で、
アジフライバーガーも買ってみました。何か人気らしいので。
タルタルにしました。


しっぽーww
いやあしかしこれが、とっても美味しかったです。
食べてて違和感もなし。次もぜったい買うと思います。

何か今年は寝正月で出不精になってましたから、
ようやくまともに外に出たよなって感じです。
ではでは。

2019年1月1日火曜日

初詣。

2019年、あけましておめでとうございます。
山口市の山口大神宮へ初詣に行きました。



午後3時すぎでしたが、駐車場はおよそ20分待ち、
階段の一番下から大勢の人が列を作って、順にお参りしていました。
私は並んでいる間、ずっとみきちゃんを肩に抱えて、いい運動でした。
ぽつぽつと小雨が降りましたが、寒さも雨もさほどでもなくて良かったです。

さあ、撮りためたお正月番組を見なければ。とりあえず寝正月でいこう。
ではでは。